活動報告
Dr.鳥羽修平のインプラント活動報告
鳥羽歯科医院の副院長であるDr.鳥羽修平は、常に最新の医療技術を学び、インプラントを通して歯科医療に貢献するために、さまざまな活動を行っています。こちらでは、Dr.鳥羽のインプラントに関する活動内容をご紹介します。
活動履歴
2014年
2014年1月 |
オープンメンブレンテクニック(岡山)にて講演 |
2014年3月 |
オープンメンブレンテクニック(高松)にて講演 |
2013年
2013年2月 |
日本口腔インプラント学会にて講演(写真) |
2013年2月 |
WCOI(国際口腔インプラント会議)にて講演 |
2013年3月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年4月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年6月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年7月 |
OZインプラント臨床研究会で講師を務める(写真①)(写真②) |
2013年9月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2013年11月 |
大阪にて顎骨再生、歯周組織セミナーの講師を務める |
2013年11月 |
ISOI 学術大会2013にて講演(写真) |
2012年
2012年1月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年1月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年2月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める(写真) |
2012年3月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年5月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年5月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年6月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年7月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年7月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年8月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年9月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年9月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年11月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年11月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2012年11月 |
ISOI 学術大会2012にて講演 |
2012年12月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2012年12月 |
AIC 福岡インプラントセミナーで講師を務める |
2011年
2011年2月 |
国際血液生体材料臨床応用会議(ISBB) 参加 |
2011年2月 |
日本口腔インプラント学会 参加 |
2011年2月 |
OSSTEM AIC 大阪でのセミナーで講師を務める |
2011年5月 |
OSSTEM AIC 大阪でのセミナーで講師を務める |
2011年5月 |
インプラントアドバンスコース |
2011年5月 |
OSSTEM AIC 東京でのセミナーで講師を務める |
2011年5月 |
OSSTEM World Meeting HongKongにて発表 |
2011年5月 |
AIC 東京インプラントセミナーサイナスリフトコース(写真) |
2011年6月 |
韓国ソウルにて OSSTEM ワールドミーティングにて ポスター発表(写真) |
2011年6月 |
AIC コースディレクター会議に参加 世界のAICコースディレクターと(写真) |
2011年6月 |
AQBインプラントセミナー 福岡 顎堤委縮症例に対するアプローチ |
2011年7月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2011年8月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年9月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2011年9月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年10月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2011年10月23日 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年10月30日 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年11月 |
インプラント・CAD/CAMミーティングで講師を務める |
2011年11月 |
AIC 大阪インプラントセミナーで講師を務める |
2011年11月 |
AIC 東京インプラントセミナーで講師を務める |
2011年12月 |
AIC 福岡インプラントセミナーにてライブオペ |
2010年
2010年5月 |
国際インプラント学会にて2演題発表 |
2010年6月 |
顎咬合学会にて発表 |
2010年8月 |
AIM(先進インプラント医療学会)にて発表
その他多くのインプラント研修会に講師として参加
|
2009年
2009年6月 |
より安全で確実な手術が行えるようにオペ室を開設 |
2009年6月 |
「3次元画像の必要性とその評価」(さいたま新都心)にて講師を務める |
2009年6月 |
『インプラント year book 2009~現在のコンピューターガイドシステムを考える~』に当院副院長が掲載
「マイティス・アローインプラントの臨床応用」 鳥羽歯科医院 副院長:鳥羽修平
|
2009年8月 |
東京にてインプラントアドバンスコースにて研修会講師を務める |
2009年8月 |
岡山にてインプラントアドバンスコースにて研修会講師を務める |
2009年10月 |
ALD アメリカレーザー学会認定医を取得 |
2009年10月 |
日本口腔インプラント学会認証医を取得 |
2008年
2008年4月 |
韓国における国際インプラント学会にて発表 |
2008年7月 |
インプラント専門誌「インプラントジャーナル 32号・33号・34号」に連載 |
インプラントジャーナルの執筆について
IMPLANT JOURNAL 第47号
-
OSSTEMインプラントGSシステムの臨床 -ステップドインターフェースの有効性 -
IMPLANT JOURNAL 第41号
-
OSSTEM IMPLANT SYSTEM SSシステム (Success Solution System) の臨床応用
IMPLANT JOURNAL 第38号
-
切削骨片を最大限に利用したソケットリフトの新しい術式 -新開発専用ドリルとHA コーティングインプラントを使用したMaxillary sinus floor elevation-
IMPLANT JOURNAL 第34号
-
切削骨片を最大限に利用したソケットリフトの新しい術式 -新開発専用ドリルとHA コーティングインプラントを使用したMaxillary sinus floor elevation-
IMPLANT JOURNAL 第33号
-
病変部位に対する抜歯即時埋入インプラントの臨床 ‐Advance編‐
IMPLANT JOURNAL 第32号
-
病変部位に対する抜歯即時埋入インプラントの臨床